ASKAのご紹介 CONCEPT
会社方針
- 当社は、質の高いプロジェクトマネジメント支援サービスを提供いたします。
プロジェクトマネジメントは、企業のプロジェクト活動の“段取り”力だけではなく、プロジェクトを取り巻く社会・文化的な環境要素の理解、プロジェクト関係者を巻き込む人間関係スキル、そしてプロジェクトに携わる個人の人間力を包括したダイナミックな世界です。
当社は、顧客企業に以下のサービスをお届けいたします。
・企業価値を高めるプロジェクトマネジメントやビジネスアナリシス研修
・グローバルプロジェクトの成功率を高める英語・日本語でのグローバルプロジェクトマネジメントのコンサルティング
・企業のプロジェクトの成功率を高めるPMO(Project Management Office)のコンサルティング
・プロジェクトを成功に導く、コミュニケーション、交渉力、リーダーシップなどの人間関係スキルの実践的研修
・個人としての人間力を高めるメンタルカウンセリング、キャリアカウンセリング、コーチングなどのセッション
CEOメッセージ
![]() |
当社の資産は、私の長年に亘るグローバルな環境でのプロジェクト経験とそれによって培われた人との繋がりであります。この資産を活かし、企業様、そして社会に貢献するため、プロジェクトマネジメント支援事業の立ち上げに思い至りました。 明日の企業を支える人間を育てることを使命として、プロジェクトマネジメント全般の支援に力を注ぎたいと考えております。 ITプロジェクトに従事している方々の、仕事の悩み、メンタルヘルス、人間関係についてプロのカウンセラーが個人カウンセリングを行います。 代表取締役社長 永谷 裕子 |
永谷 裕子 (Hiroko Nagaya) のプロフィール
- 資 格
- MBA(オハイオ州立大学 USA)
工学博士(北海道大学大学院情報科学研究科)
PMP(Project Management Professional)
システム・コンサルタント(ISC)
産業カウンセラー - 経 歴
- MBA取得後、25年近くアメリカと日本においてグローバル・プロジェクトに従事する。
<従事した主な企業>
・保険:AIU, アメリカンホームダイレクト, AXA, 米国オハイオ州 Nationwide 保険
・小売:ローラアシュレイ
・商社:インチケープドットウェル
・卸業:グッドイヤータイヤ
・石油:シェル・サービス・インタナショナル など
<2006-2010年>
Project Management Institute(PMI)日本支部事務局長
<2010年5月―現在>
株式会社ASKA Planning 代表取締役社長に就任、現在に至る。
<2019年―>
IIBA日本支部 理事 - 外部講師
- 北海道 非常勤講師(2005年―現在)
(プロジェクト・マネジメント)
慶応義塾大学大学院システムデザイン科 非常勤講師(2009年―2015年)
(英語によるPMBOKベースのプロジェクト・マネジメント)
芝浦工業大学大学院 非常勤講師(2011年―現在)
東京地方裁判所(IT専門)調停委員(2010年―現在) - 研究実績
- 「雅楽型プロジェクトチームvsオーケストラ型プロジェクトチーム」
2008年国際学会(於アンカレッジ・アラスカ)にて講演
「プロジェクト型組織におけるメンタリング手法について」
2010年国際学会(於東京・日本)にて講演
「Mental Health Maturity Model Framework」
2011年国際学会(於バタム島・インドネシア)にて講演 - 著 書
- 「プロジェクト現場でのメンタルサバイバル術 16の物語から読み解くプロジェクトマネジメント術と人間術」鹿島出版会 プロジェクトマネジメント学会(編集)・永谷裕子(監修) 2015年10月7日(水)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4306094413/
「グローバル・プロジェクトマネジメント」鹿島出版会 共著 2013年2月
http://www.amazon.co.jp/dp/4306011550
「PMBOKガイド活用法 日本の企業文化に適応させるためのヒント」 オーム社 共著 2012年
「PMハンドブック」 オーム社 共著 2008年
「戦略的PMO」 オーム社 (PMI日本支部 PMOプロジェクト・チーム書き下ろし/プロジェクト・オーナー) 2008年
「プロジェクト・マネージャーの人間術」 (株)アイテック 共訳(PMI日本支部翻訳グループ) 2007年
「プロジェクトマネジメント・オフィスツールキット」 (株)テクノ共訳 2005年
※上記のいずれの著作も弊社では販売しておりません